天然石工芸のベビー・クラフトTOPページ

天然石工芸のベビー・クラフトTOP > クラフト・ワークス

クラフト・ワークス

このページでは個人的なものを含めた製作物を掲載しています。大変時間がかかったものもあり受注はしていません。

タイヤBOX

2024年の夏に作ったタイヤBOXです。制作した経緯は警察の方が新しく勤務された時に挨拶まわりで来た時に、庭に野積みしていた冬用タイヤを見て盗まれないようにしてくださいと言われましたのでタイヤBOXを作ることになりました。 とても大きな制作物で完成するまで、主に塗装の重ね塗りに多くの時間がかかり、全部で40日以上かかりました。 タイヤの重さにも耐えられるように底は厚さが4cm以上あり、強度計算して何枚もの合板を重ねています。 また側面などもタイヤが倒れても壊れないように内部構造は強度のある骨組みとなっています。 上蓋も非常に強度があり重く人が乗ってもたぶん壊れないと思います。 タイヤBOXはとても重く、ひとりでは持ち運べません。 外側のカラーはウォールナットで塗装し、内側の骨組みはパインカラーで塗装しています。

タイヤBOX外観
タイヤBOX内側

収納棚(木材用)

これもずいぶん前に作った木材を収納するための収納棚で、クローゼットの寸法に合わせて作りました。 家でDIYをするには限られたスペースを有効利用するためにどうしても必要となってきます。 各種木材を収納するのにとても便利です。

収納棚の棚板は高さを変えれるようになっています。

収納棚(木材用)

収納棚(塗装品用)

これもずいぶん前に作った塗装用品を収納するための収納棚で、クローゼットの寸法に合わせて作りました。 家でDIYをするには限られたスペースを有効利用するためにどうしても必要となってきます。 各種塗装用品を収納するのにとても便利です。

収納棚の棚板は高さを変えれるようになっていて現在は3段の棚になっています。

収納棚には、塗料や筆、薄め液、コップ、布、手袋など塗装に使用する道具を収納しています。

収納棚(塗装品用)

端材ボックス

ずいぶん昔に作った初期のころの作品で木材の端材を入れるボックスです。

杉で作っています。塗装はオールドワックスで仕上げています。

DIYする人は最初にこの端材ボックスが必要になりますね。作る人も多いと思います。

上に同じタイプの端材ボックスを積み上げても安定するように四隅の木を出っ張らせています。

端材ボックス

天然石工芸のベビー・クラフト

掲載内容を無断で複製・転用・配布することを禁じます。

Copyright 2024 ベビー・クラフト All Right Reserved.